【昭和の路面電車・音の記録】 1979年に全線廃止になった西日本鉄道 福岡市内線 音の風景

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • ① 福岡市内線 天神電停 貝塚行 501号と502号 到着・発車風景 1976年3月24日録音
    ② 福岡市内線 貝塚駅 602号 到着・発車 1976年3月24日録音
    ③ 福岡市内線 箱崎浜電停 貝塚行502号と天神行504号 車内走行音 1976年3月24日録音

Комментарии • 4

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 месяца назад

    2:05〜と4:13から発する踏切警報音は西鉄グループならではの特徴です
    また貝塚駅の発車ベル(3:41)も昭和の鉄道駅の象徴であります

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 месяца назад

    西鉄福岡市内線に初めてお世話になってから今年で50年となります
    福岡市内線との結び付きは私が当時病気していて九大病院にかかった際 国鉄吉塚駅から病院ヘ向かう途中 東公園の外れに線路と踏切が見え 踏切を渡ろうとした時に警報が鳴り出して遮断機が下り 振り向いたら私の地元北九州と同じく西鉄の電車が遠くに見え初めて西鉄福岡市内線の存在を知ることになったのであります
    結果的に病状が思ったよりも大分軽かったので病院からの帰りに大学病院前から博多駅前(呉服町経由)までその西鉄電車に乗って帰ることが出来ました
    その後も2ヶ月毎に九大病院ヘ診察ヘ行き翌1975年まで帰りに5·6回ほど福岡市内電車のお世話になることとなりました
    その後廃止され博多駅までバスでの帰りとなりましたが結局福岡市内線に乗ったのはこの区間(一度だけ東車庫前から乗車)が唯一となりましたが福岡市内電車の思い出は今でもハッキリと記憶に残っております

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 месяца назад

    私が初めて福岡市内電車に御世話になった時まだ幼少期であったので単に「博多の電車」と称していました
    この電車の正式名称である「西鉄福岡市内線」と改めて知ったのは中学生になってからのことであります

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 месяца назад

    4:54より約1分ほど踏切警報音とみられる音が鳴っていますがこれは箱崎浜駅横(貝塚寄り)の踏切から発生させているものでしょうか